
ネパール地震 緊急支援の最新情報はこちら
ネパール地震 緊急支援の最新情報はこちら
国連WFPは1964年よりネパールで食糧支援活動を行い、学校での給食提供や、妊婦・子どもなどに対する栄養支援、コミュニティ支援などを行ってきました。
今回発生した地震を受け、現地に職員を追加派遣しました。以下の分野で緊急対応を行います(4/29現在。計画段階のものを含む)。
カトマンズの空港にある物流拠点
通信回線の開通作業
あなたのご支援により、たとえば以下のような活動が可能になります。
ご寄付は以下の方法でも
承っております。
電話
受付時間 9:00~18:00
(年中無休・通話料無料)※お電話にてクレジットカードによる募金を承っております。
※ネパール地震の使途指定につきましては、その旨をお伝えください。
ゆうちょ銀行
口座番号 | : | 00290-8-37418 |
---|---|---|
加入者名 | : | 国連WFP協会 |
※通信欄に「ネパール地震」とご記入ください(手数料のご負担をお願いしております)。
※専用の払込用紙の送付を希望される方は、下記フリーダイヤルまでお電話ください。
三菱東京UFJ銀行
支店名 | : | 本店 |
---|---|---|
口座種類 | : | 普通預金 |
口座番号 | : | 0887110 |
口座名 | : | トクヒ) コクレンWFPキヨウカイ |
※ネパール地震の使途指定および領収書発行につきましては、お手数ですがフリーダイヤルまでご連絡ください。
※三菱東京UFJ銀行本支店からのお振込みは、振込手数料が無料になります。
皆さまからのご寄付は、認定NPO法人 国連WFP協会を通じて国連WFPローマ本部に送金され、緊急支援活動に活用されます。
国連WFP協会へのご寄付は、寄付金控除など税制上の優遇措置が受けられます。
>寄付金控除に関する詳細についてはこちら
国連WFPとは
国連WFPは、飢餓と貧困の撲滅を使命に活動する国連の食糧支援機関です。
自然災害や紛争の被災者、妊婦や授乳中の母親、栄養不良の子ども、遺児、病人、老人など最も貧しい暮らしを余儀なくされている人を対象に、毎年平均、およそ80ヵ国で9,000万人以上に食糧支援を行っています。
2013年は75カ国において、8,090万人に食糧を届けました。